魚のポーズ(マツヤ・アーサナ)
【効果】
〇肋骨が開き、呼吸量が増える。風邪ひき、喘息に効く。
〇仙骨に力を込めるので、腎臓が引き締まり、冷え症・不妊・生理不順に効果がある
〇気力がこもり行動力が出る。姿勢が美しくなる。
真珠貝のポーズ(ハスタ・パーダ・バッタ・アーサナ)
【効果】
〇背面、肩のコリを取り除く
〇骨盤の歪みを修正し、股関節・内股をストレッチする
〇内臓を強化し、頭痛・不眠症を改善する
〇リラックス効果が高く、気持ちが落ち着く
猫のポーズ(マーラージャ・アーサナ)
【効果】
〇背骨をしなやかにして老化を防ぐ
〇神経のバランスを保ち、心の緊張を取り除く
〇内臓を引き上げ、下垂を予防する
〇足の線を美しくする
(写真はのちほど)
便秘に効くアーサナ
【便秘の原因】
〇運動不足、冷えによる腸の血行不良
〇神経過敏による
〇陰性食品(ヨガ食による)の取り過ぎによる腸のたるみ
〇姿勢の歪みからくる腸の位置異常・癒着
〇呼吸力の低下による
月の礼拝(チャンドラ・ナマスカーラ)
【効果】
〇背骨を交互に伸ばすことで、背骨が若返り脊椎の異常を正す
〇頭を下げるので上半身の血行が良くなり、肺活量が増え風邪の予防になる
〇内臓を刺激し、心臓の働きを高める
〇脚がしなやかになる
〇腰痛、座骨神経痛に効果がある
夜空に冴えわたる月は清涼な光で地上をくまなく照らし息づいている。全てのものの心を浄め、慰めと潤いを満たしてくれる。
(今年は9月13日が中秋の名月だそうです)
魚の王のポーズ(パリプールナ・マツィエンドラ・アーサナ)
【効果】
〇強烈なねじりによって背骨周辺に大量の血液が送られ、背骨の調子が整う
〇腹部を引き締めて胃腸の働きが良くなる
〇ウエストが細くなり、便秘にも効く
〇自律神経のバランスが整う
背中で手をつかんだ三角のポーズ(バッタ・トリコーナ・アーサナ)
【効果】
〇胸郭が広がり呼吸が楽になる
〇視力が良くなり、肩こりに効く
〇脚力を強化し、膝裏の柔軟性がアップする
〇骨盤の歪みを整える
牛の顔のポーズ(ゴームカ・アーサナ)
【効果】
〇肩甲骨が柔軟になり、肩コリ・五十肩・腕のしびれを防ぐ
〇肩や腕のぜい肉がとれ細っそりとなる
〇胸郭が広がり呼吸器疾患に効く
〇背骨を整える
〇脚の筋肉を柔軟にし、こむらがえりやけいれんを防ぐ
〇足首もしなやかになる
〇集中力が高まる