牛の顔のポーズ(ゴームカ・アーサナ)
【効果】
〇股関節・肩甲骨・背・首すべて柔軟になる
〇肩や腕のぜい肉がとれ細っそりとなる
〇冷え・便秘・肩コリ・腕のしびれを防ぐ
〇脚の筋肉を柔軟にし、こむらがえりやけいれんを予防
ラクダのポーズ(ウシュトラ・アーサナ)
【効果】
〇肩甲骨のこり、ホルモンの分泌、心臓や肺の強化
〇便秘、腹部のうっ血に有効
〇姿勢を良くして、ウエストを引き締める
(恥骨を意識して行うこと)
背中で手をつないで捻った体側を伸ばすポーズ(バッタ・パリヴリッタ・パール・シュバコーナ・アーサナ)
【効果】
〇内臓の働きを高め、腹部を引き締める。体幹を強化する。
〇下半身を強くし、股関節を柔軟にする
〇呼吸機能を改善する
(右足を前に出した場合、右にねじり、左手を足の下から、右手を背中側からつないでいます)
【注意】※骨粗しょう症、生理中、妊娠中、仙腸関節・椎間板にトラブルのある人
月の礼拝(チャンドラ・ナマスカーラ)
【効果】
〇背骨を交互に伸ばすことで、背骨が若返り脊椎の異常を正す
〇頭を下げるので上半身の血行が良くなり、肺活量が増え風邪の予防になる
〇内臓を刺激し、心臓の働きを高める
〇脚がしなやかになる
〇腰痛、座骨神経痛に効果がある
夜空に冴えわたる月は清涼な光で地上をくまなく照らし、息づいているもの(生き物)全ての心を浄め、慰め、潤いを満たしてくれる。複数の連続ポーズを組み合わせて行うと、単独のポーズとは違う感覚が味わえます。動きと呼吸・心を同一にして優雅に礼拝して下さい。
(今年は9月10日が中秋の名月です)
開脚バランスのポーズ(ステイタ・ウールドヴァパーダ・ヴィストウリタ・アーサナ)
【効果】
〇婦人科系の不調を緩和する
〇太ももを引き締める
〇冷え性改善、足のむくみ、O脚・X脚の改善に
ねじった椅子のポーズ(パリヴリッタ・ウトウカータ・アーサナ)
今週のポーズは、8/9(火)〜8/22(月)までです。8/11〜8/16 お盆休みです。
【効果】
〇太もも・お腹を引き締める。内臓の働きを高める。
〇足首・太ももなど脚全体の強化と肩こり改善
〇体幹が強化され気持ちがスッキリする
※注意する人 生理中・妊娠中・椎間板・仙腸関節のトラブル