今週のポーズ

胎児のポーズ(ビンダ・アーサナ)、ハッピーベイビーのポーズ(アーナンダ・バーラ・アーサナ)

【効果】
〇両膝を抱えることで腰を穏やかにストレッチする。
○お腹を圧迫するので、整腸作用があり、便秘が解消される
〇背骨の柔軟性を高め自律神経を整える

2022.07.27

アーチのポーズ(シャクル・アーサナ)

【効果】
〇反らすことで背椎を強化し、自律神経を鍛え、筋肉全体を柔軟にする
〇ホルモンバランスを整え、不妊症・生理不順・不眠症に効果がある
〇腹部を伸ばすことで、内臓のうっ血を取り除き、排泄機能を高める
〇こだわりが無くなり、感情が安らぎ、気分が安定する。

 

2022.07.19

蛙のポーズ(ベーカ・アーサナ)

【効果】
〇腹部内臓が床に押し付けられ刺激を受ける
〇膝が引き締まり、リウマチや痛風による膝関節の痛みが取れる
〇扁平足を治す。足首の捻挫を改善し足首を強くする

2022.07.13

2022.07.13

ねじりのポーズ(アルダ・マツェンドラ・アーサナ)

【効果】
〇背骨を強烈に捻るので、背骨にまわりにたまった老廃物を取り除き、血行を良くする。交感神経の働きが高まる
〇内臓の位置異常を正し、体の歪みから各種の痛み(偏頭痛・腰痛・生理痛・膝の痛み・神経痛)などを解消する。
〇ウエストの贅肉が取れるかも?

2022.07.06

側面を伸ばすポーズ(パール・シュヴォッターナ・アーサナ)

【効果】
〇背面の柔軟性がアップ。
〇肩・首のコリに効く。
〇股関節・ハムストリングなど下半身の柔軟性と筋力を高める

2022.06.28

四角のポーズ(チャトウシュコーナ・アーサナ)

【効果】
〇頚椎や首が強化され柔軟になる
〇内臓が収縮・伸長をくりかえすので血行が良くなり、消化力が高まる
〇股関節や膝・足首の関節が柔軟になり、脚の筋肉がよく伸ばされ強くなる

 

2022.06.22

弓のポーズ(ダヌル・アーサナ)

【効果】
〇お尻を引き締める。姿勢を整える。
〇気持ちがスッキリする。不眠を改善する。
〇上半身を反らすと腸が、下半身を反らすと胃の働きが高まる

※注意:椎間板の疾患、腰にトラブルのある人、肩の脱臼、生理中・妊娠中の人

2022.06.14

舟のポーズ(ナーヴァ・アーサナ)

【効果】
〇腰の脂肪をとり、大腿を細くする
〇胃痛や腸疾患に効く。便秘を改善。
〇体幹や下半身を強化。腹筋と背筋がバランスよく鍛えられる

※【注意】尾骨の長い人、腰に痛みがある人、生理中・妊娠中の人。

2022.06.08

花輪のポーズ(マーラー・アーサナ)

【効果】
〇肩まわりをストレッチし、内臓機能が高まる
〇婦人科の不調・生理痛などが改善される
〇股関節を柔軟にし足首の柔軟性を高める
〇ウエストまわりの脂肪を取り除く効果がある

2022.05.31

奈良県香芝市五位堂3丁目599-2 ホワイトタウン2F-A
【最寄駅】近鉄五位堂駅 徒歩1分
【駐車場】なし ※近隣コインパーキング有

Googleへの口コミをお待ちしております!