養成講座
ONE TEAMで今年もがんばろ「あなたの今年の目標は?」
昨日は、マダム・フキの新年会でした。気持ちも新たに「今年もONE TEAMで頑張ろう!」と乾杯。
N先生から、みんなに可愛いストラップのプレゼント🎁
チャクラの色をイメージしたビーズに色んな形のウサギ。ふき先生が好きだったウサギが飛び跳ねていて、どれも可愛いです❤️
さぁ、今年も一年みんなでがんばるぞー!
とそれぞれが自分の目標を胸に😊
皆さんの今年の目標は何ですか?
「31期生 インストラクター養成講座」も今週末より始まります。
気になっている方、まだ間に合います。今、講師として活躍してる先生の中には、締め切り前日に申し込んだ人もいます。
あなたの心の声に素直に。
5年後、10年後、あなたはどうなっていたいですか?
自分の夢に向かって一歩踏み出してみませんか?
https://yoga-madamefuki.com/training/
募集締切は、1月24日(金)です
養成講座申込の方は、入会金も不要です😊
31期 インストラクター養成講座 日程決まりました😊👌
令和元年、何か一歩を踏み出そう‼️と30期の養成講座に申し込んでくださった方もいらっしゃいました。マダムフキでは、これまでに240名の方が養成講座を修了しました。そして、希望される方には、修了後も一人一人のライフスタイルに合わせた形で一歩一歩進めるようにサポートしています。
来年1月「31期生 インストラクター養成講座」の日程がきまりました。ヨガを詳しく学びたい方、インストラクターに興味のある方、気になっている方は是非!
気になった時が「始め時」です。
忙しいから、、、、
子供が小さいから、、、
○○だから、、、とか自分に言い訳してブレーキをかけているのは自分ではないですか?
10回一気に受講が無理な方は、期をまたいでの受講も可能です。ご相談下さい。
ご自分の「始め時」どうぞ逃しませんように😊
自分の夢に向かって一歩踏み出してみませんか?
https://yoga-madamefuki.com/training/
募集開始は、12月1日。
11月中に体験レッスンを受けてから、12月から申し込むのが一番お得です。養成講座申込の方は、入会金も不要です不要です😊
30期インストラク養成講座 修了しました〜😊
お天気もよく気持ちいい秋晴れのもと、無事に30期生の修了式が行われました。
恒例の、朝からは達磨寺で座禅会、信貴山に移動し、お昼は玉蔵院にて精進料理を頂き、その後修了式。
10回の講座を通して学んだ日々を思い出し、みな胸が熱くなりました。一緒に過ごした講師陣も同じく。
それぞれの、ステキなこれからの歩みに期待😊🙏
30期インストラクター養成講座 6日目😊
養成講座では、難しいポーズにも挑戦します。
逆立ちのポーズや肩だちのポーズなども、安全に行えるように。
マタニティヨガについても、講義や動きも含めて。お腹を大きくした講師が説明😊🍀
皆さん、興味津々です。今期はマタニティヨガを実際に受けて出産した方が養成講座の受講生にいらっしゃったので体験談なども共有しながら。楽しい講義となりました。
マタニティヨガを受けたママから生まれたお子様をヨガっ子と言います。とても情緒が安定して育てやすく、お友達とも仲良く遊びます。お腹の中で講師の声も聞いていてくれて、出産後に教室に連れて来てくださると初めてと思えないような笑顔を見せてくれますよ😊🍀
30期インストラクター養成講座 5日目😊
日曜日、養成講座5日目でした。
10回の講座ですから、半分が終わったことになります。
この日は、東洋医学のお勉強。陰陽など難しいけど興味深いお話です。
基本ポーズも丁寧に学んでいきます。バッタのポーズ。
三角のポーズ
30期インストラクター養成講座 4日目😊
日曜日、養成講座4日目でした。
沖ヨガの特徴であり、魅力でもある「修正法」の時間。
自分の体を見ること、ペアの方の体を見ること。変化を感じること、感じ取ること。
その人その人に合った指導が出来るように。
変化が分かると楽しいですね。
修正法の動きや関連部位のお話など、興味深いものばかりでした。
一つ一つ自分の体と心で学んでいきましょう😊
30期インストラクター養成講座 3日目😊
お盆休み明け、皆さん色んな予定があったかっと思いますが全員揃って参加でした。
養成講座の中で、先生と生徒役になり指導などの練習も行います。まずは、準備運動をみんなの前で出来るように、しっかり覚えてきた講座生の皆さん。朝集まった時から、ブツブツと練習してました。
グループワークの様子です。
8/16 特別レッスン ご参加ありがとうございます😊
お盆休みもそろそろ終わりでしょうか? 今日は、皆さま元気にたくさん集まって下さいました。準備の動きから、だんだんと体を整えて行きます。
竹内先生のレッスン「斜面のポーズ」でお休みにご馳走を食べ過ぎた胃も胸も伸ばしてスッキリと。写真はなくて、すみません💦💦💦
最後はいつものほぐしタイム。足裏踏みで気持ちよく終えました。
今日は、養成講座24期生のTさんも熊本から帰省中でレッスンに参加してくれました。マダムフキで養成講座卒業後、熊本へ引っ越し、熊本で沖ヨガを続けてくれています。(インスタグラム探してみてくださいね)
沢山の質問を手帳に書き込んで、竹内先生に質問して帰っていかれました。また、熊本の地でその勉強を生かして、日々の学びが皆さんの心地よいレッスンに結びつきますように😊🍀
遠くにいても心は同じ🍀
30期インストラクター養成講座 今日からスタート😊👍
マダムフキの養成講座も30回目を迎え、養成講座スタートから15年。これまでに、231名の修了生が育ち、本部以外にも、奈良・大阪・京都の派遣先で活躍したり、個人で教室を開く方も多いです。
さぁ、今日からスタートの30期皆さん、ドキドキしながら来られた事と思います。とても良い雰囲気の皆さん、和やかな初日となりました。
座学もあり、動きもあり。
一番大事な、ヤマ・ニヤマ。沖ヨガの心「感謝・懺悔・下座・奉仕・愛」。
これからたくさんの事を吸収していきます。