ブログ

インストラクター

インストラクター養成講座も、もうすぐ修了♪

昨日からの雨で、道の紫陽花も気持ちよさそうに。こちらも元気を貰います。
ヨガインストラクター養成講座もいよいよ終盤。
先日は、筆記テスト・実技テストを終え、皆さん疲れ様でした。

今週日曜日は、座禅体験と修了式♪
お天気に恵まれますように😊🙏

 

#ヨガインストラクター
#養成講座
#いよいよ修了
#ヨガ教室
#マダムフキ
#奈良ヨガ

2022.06.15

インストラクター養成講座 33期生 2日目

インストラクター養成講座 2日目 終わりました😊

習った基本ポーズを講師と生徒役になって、実際に指導する練習「指導実践」

座学も大切!呼吸法を学び、実際に自分の体でも感じてみます。

最後は経絡に効くポーズ、経絡のお勉強で耳慣れない言葉もたくさん聞きつつ、少しずつ覚えていきましょう。さまざまなポーズを行います。

今回は特にコロナ対策のため少人数で運営。師匠にもモデルになっていただきました。

鶴のポーズ、さすが師匠😊綺麗です🌸

 

 

4/18(日)ヨガインストラクター養成講座 始まりますよー!

今日も(黄砂は心配ですが、、、)いいお天気です🌸
気持ちのいい呼吸をして1日過ごしましょう‼️

明日から4月。
新学年、新生活の方も多いでしょう。
4月のレッスンご予約まだの方は、どうぞお早めに🍀
気持ちのいいスタートを切りましょう‼️

そして、4月18日(日)からはヨガインストラクター養成講座 33期生がスタートします。
https://yoga-madamefuki.com/training/

「インストラクター」 なぜか、この文字が気になった方。

本当はヨガのインストラクターに興味があるんじゃないですか??
自分には無理とか、、、
身体が硬いからとか、、、
子供が小さいからとか、、、
もう歳だからとか、、、
(うち師匠は87歳、歳なんて言ったら叱られますよ)

それ、全部、言い訳です。
自分の気持ちに正直に向きあって。
あたなが進みたい未来を見てくださいね。

「為せばなる」
そのサポートなら、私たちはいくらだってします‼️
一生勉強、一緒に勉強、その気持ちがある方、どうぞお待ちしています。

#ヨガインストラクター
#ヨガの先生
#将来の夢
#なりたい自分になるために
#踏み出して

ヨガインストラクター 33期生募集です

今日は少し暖かかったですね。ベランダではオキザリス(パーシーカラー)が元気に揺れていました😊
自然のパワーをたっぷりもらってお花も元気。
私たちもヨガとこの教室のキラキラの「気」をもらって、今日も気持ちよくヨガをさせて頂きました。

さて、今年はコロナ禍もあり、いつも年に2回行うインストラクター養成講座を1回にすることになりました。その予定が決まりましたのでご案内します。

コロナ禍における自粛期間を経て、私たちは精神的にも身体的にもヨガの重要性を痛感しました。
「ヨガをしてて良かった。」
「早くヨガ教室を開いてもらってありがたい」たくさんの声を頂きました。

そして、オンラインという便利なツールも使いながら、でもやはり「対面」にこだわって養成講座はしたいのです。対面の良さを、大切さを、私たちはお伝えしたいと思っています。

「5年後、貴方はどうなりたいですか?」
「長い人生、自分のために、家族のために、周りの人のために、ヨガが出来たら良いと思いませんか?」

あたなの夢に向けて一歩を踏み出してみて下さい。
私たちはそのお手伝いをします。養成講座中だけでなく、修了後も一緒に成長して行きましょう😊🙏

養成講座募集詳細はこちらをクリック

【日程】
2021年 4月18日~ 7月11日(全10回すべて日曜日 10:00 ~ 16:30)
4/18.25.     5/9.16.23      6/6.13.20      7/4.11

30期インストラク養成講座 修了しました〜😊

お天気もよく気持ちいい秋晴れのもと、無事に30期生の修了式が行われました。

恒例の、朝からは達磨寺で座禅会、信貴山に移動し、お昼は玉蔵院にて精進料理を頂き、その後修了式。

10回の講座を通して学んだ日々を思い出し、みな胸が熱くなりました。一緒に過ごした講師陣も同じく。

それぞれの、ステキなこれからの歩みに期待😊🙏

 

30期インストラクター養成講座 8日目😊

日曜日、養成講座8日目でした。

この日でほとんどの座学や動きが終わります。「生徒さんを前にして」をイメージしたグループワークも最後。

次回は筆記と実技のテストです。

30期インストラクター養成講座 6日目😊

養成講座では、難しいポーズにも挑戦します。

逆立ちのポーズや肩だちのポーズなども、安全に行えるように。

 

マタニティヨガについても、講義や動きも含めて。お腹を大きくした講師が説明😊🍀

皆さん、興味津々です。今期はマタニティヨガを実際に受けて出産した方が養成講座の受講生にいらっしゃったので体験談なども共有しながら。楽しい講義となりました。

 

 

 

マタニティヨガを受けたママから生まれたお子様をヨガっ子と言います。とても情緒が安定して育てやすく、お友達とも仲良く遊びます。お腹の中で講師の声も聞いていてくれて、出産後に教室に連れて来てくださると初めてと思えないような笑顔を見せてくれますよ😊🍀

 

30期インストラクター養成講座 5日目😊

日曜日、養成講座5日目でした。

10回の講座ですから、半分が終わったことになります。

この日は、東洋医学のお勉強。陰陽など難しいけど興味深いお話です。

基本ポーズも丁寧に学んでいきます。バッタのポーズ。

三角のポーズ

 

29期 インストラクター養成講座 修了式

先週日曜日、養成講座の修了式でした。

毎回、朝から達磨寺にて座禅体験。

午後からは信貴山玉蔵院にて精進料理を頂いて、修了式を行います。

達磨寺、みどり色の桜も見れて、藤の花ももう少ししたら満開かな。

信貴山では、桜も散りかけていましたが、吹く風に花びらが舞い上がり、桜吹雪でお祝いしてくれているようでした。

6名の修了生の皆さん。

とっても一生懸命で、とっても前向きで、みんなで切磋琢磨しあえる友ですね。

これから進む道が楽しみですね😊🙏

ヨガのご縁でつながった私たち、これからも共に精進して参りましょう🍀

4月のイベントレッスン「パワーヨガ」

4月 ご入園・ご入学おめでとうございます㊗️

そんな可愛いボードを、またまたM様が作って持ってきてくださいました😊

私がとても気に入ったのは、薔薇のリボン🎀です。なんと、一枚の折り紙でこの立体が作られているんですって。素敵です😊💕

そして、今月も木曜日のイベントレッスン開催です。木曜日  10:50〜12:00

4月11日  パワーヨガ  白川小百合

4月18日 パワーヨガ  小川忍

4月25日  パワーヨガ  小川忍

ゴールデンウィークも特別メニューを検討中です。お楽しみに😊🍀

奈良県香芝市五位堂3丁目599-2 ホワイトタウン2F-A
【最寄駅】近鉄五位堂駅 徒歩1分
【駐車場】なし ※近隣コインパーキング有

Googleへの口コミをお待ちしております!