29期 インストラクター養成講座スタートしました😊
昨日より、インストラクター養成講座の29期生、お勉強スタートしました。
まずは、ヨガ概論などの座学から、準備運動や基本ポーズなど。初日から目一杯、皆さん真剣な表情でした。




昨日より、インストラクター養成講座の29期生、お勉強スタートしました。
まずは、ヨガ概論などの座学から、準備運動や基本ポーズなど。初日から目一杯、皆さん真剣な表情でした。
山本コミュニティセンターのヨガ入門講座。毎年一年単位の開講です。講座を卒業して2年目の方がクラブ生。2年目は少し難しいポーズにもチャレンジ。皆さん、いろんな動きができるようになって来ました。
今日は年始最初のレッスンなので、太陽礼拝。
連続ポーズですが、とても綺麗に動けて、気分爽快です。
3月にはコミセンまつりという発表会のようなものもありますので、見に来て下さった方々に綺麗なポーズを見て頂けるのが楽しみです😊
【猫のポーズ 変形をしてみました🍀】
今年も元気に過ごしましょう‼️
5年前より始まった、八尾市 山本コミュニティセンターでのヨガ入門・らくらくヨガ講座。その卒業生を中心にヨガサークル「いきいきヨガ ヴェルデ」を2年前より始めました。
60〜70代を中心に、50〜80代と幅広い世代の方々が集まって下さってます。いつも笑顔いっぱいのクラスです。今週は今年初めてのレッスン。なまった身体をぼちぼち動かしていきましょう‼️
【いきいきヨガ ヴェルデ】
日時:第1、3木曜 14:20〜15:30
場所:山本コミュニティセンター (八尾市)
皆己雅美 090-3920-6121
八尾市、刑部集会所と山本コミュニティセンターでレッスンしてます「子供連れ de ヨガサークル poco a poco 」です。昨年の12月で10周年を迎えました。
一昨年より渡先生にもお手伝いをして頂きながら、なんとか続けて来れました。「子供連れ」と命名しつつも、最近はママだけの方がほとんどかな。そして、ママのママ、おばあちゃまも加わったり。みんなで和気あいあいと続けています。
昨年12月から外装工事などで使えなくなっていた刑部集会所、年明けからやっと使用できるようになりました。懐かしい和室。やっぱり畳は良いですね😊
もう年明け2週間もたってしまいましたが、またここで太陽礼拝でスタートです。気を引き締めて🍀
子供連れ de ヨガサークル poco a poco (八尾市)
火曜 9:20〜10:30、10:40〜11:50 刑部集会所
金曜 9:20〜10:30、10:40〜11:50 山本コミュニティセンター
子育てママも、ママだけも、おばあちゃまも一緒に。
みんな大歓迎です🎵
皆己雅美・渡鮎美
090-3920-6121
1月も2週間が過ぎて、なまった身体も少しずつ動いてきましたか?
今日は近鉄文化サロン 橿原店様で「目がすっきするヨガ」して来ました。
今年に入って初レッスン、最後の〆は「笑いの行法」で大笑い😃心にも体にも良い、完全呼吸の笑い。
皆さん、ビックリしながらも心も体もスッキリしました。
終わってみたら、いつもより目も見えやすくスッキリ‼️笑いの行法、目にも良いですよ♬
そして、五位堂の教室にはまた可愛い額をM様が持ってきて下さいました。可愛い❤️にこやかに、またまた元気にヨガができそうです。有難うございます‼️‼️
今日はアーユルヴェーダ医師の浅貝賢司先生にお越し頂き、アーユルヴェーダ「はじめの一歩」講座を開催して頂きました。
アーユルヴェーダという名前は知っているけど、詳しくは知らないという人も多い中、楽しい講義がスタート。インドのイメージに始まり、カレーやスパイス、アーユルヴェーダについて。
アーユルヴェーダとは、「生命の知識」「私について知ること」だとか。
まさしく、ヨガと通ずるところがいっぱい。
コップに大麦と黒糖とお白湯で、アーユルヴェーダスイーツ。香ばしい香りに、懐かしいという声まで。
あっという間の2時間でした。
浅貝賢司先生、有難うございました‼️
近畿日本鉄道様より、チラシを頂きました。
マダムフキの講師がレッスンするのではありませんが。
千本桜の植樹なんて、なかなか機会がないと出来ないですよね。
それに女子には嬉しい「温泉」やご当地の食材を使った「美容ランチ」まで付いてるそうです。
参加希望の方は、近鉄さまの駅営業所まで😊
お近くの駅から出発で、目安に阿倍野橋発の価格が載ってますよ〜。
年始のクラスが月曜日からスタートしました。毎年、年明け1週目は太陽礼拝の週です。
もちろん、木曜日のいきいきヨガクラス(65歳以上)の皆さまも例外なく「太陽礼拝」
「え〜、、、そんなに長いの連続でするの?」
「無理でしょ〜、、、」なんて声が聞こえましたが、そんな事はありません。
その方に合った、その方のためのやさしい動きで。
太陽礼拝できました。
動いた後は、なまった身体もスッキリ‼️
そして、今日は最後に「笑いの行法」大笑いで心も体もポカポカ。
今年もヨガで元気に過ごして下さいね😊🙏
明けましておめでとうございます‼️
昨年に引き続き、今年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します。
しばらく、ヨガから離れた生活をしてると身体がムズムズしてきてますね。体重も増えてきてるんじゃないでしょうか?
マダムフキは1月7日(月)より、教室スタートです。
年始は例年通り、太陽礼拝ウィークです。なまった身体ではありますがしっかり動かしていきましょう。
今年もどうぞよろしくお願い致します‼️
今年も一年有難うございました。
皆さまの2018年はいかがでしたでしょうか?今年の漢字「災」というように、日本に限らず、世界中で異常気象など天災の多い年でした。そんな中でも、私たちはこうしていつものようにヨガをさせて頂けたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
年末の五体投地、自身の今年一年間の至らなかったところ、足りなかったところ、いろんな反省すべきところを、大地に伏せてお詫びして、天から自分に必要なエネルギーを頂きました。
そのエネルギーをさらに活用できるように、自分だけでなく、周りの方々の喜びにも活用できるように前向きに頑張って参りたいと思います。
年始は1月7日(月)よりスタートです。来年もどうぞよろしくお願い致します。
クリスマス🎄にも素敵なボードを作ってく下さったM様、今回はお正月のボードを🎍
とてもステキな超大作😊🙏 本当に有難うございます。
皆さん、それも見に来て下さいね💕