
土曜日10時30分~。家族ヨガの様子。
1週間の疲れをここでリセット🍀エネルギーをいっぱい頂きましたm(_ _)m
お友達、親子でペアを組みました。
気持ちよ~く胸を開いて姿勢を正して、呼吸も深~く🎈
月2回。八尾市千塚の高安コミセンで開催中。
9時10分~は男性だけのおやじヨガもあります。
ずっと、クラス名を「おじんヨガ」と思われてた方も😅
朝から大笑いしました。
年齢問いません。どなたでもご参加くださいね。
yoganowa(菊入千代)
2014年より始まった、八尾市 山本コミュニティセンターでの「ヨガ入門講座」。希望者が多く翌年から「ヨガ入門」と「らくらくヨガ」という形で2つのクラスに分けました。
「65歳からはじめる優しいヨガ」をテーマに設定したい「らくらくヨガ 」
もちろん年齢は目安、「ヨガ入門」よりも少しゆるりと。皆さん楽しく、60〜70代を中心に、50〜80代と幅広い世代の方々が集まって下さってます。いつも笑顔いっぱいのクラスです。
隔週の開催なので、この日は年始初めてのクラス。「太陽礼拝」をしました。
また、3月には1年の成果を発表する、コミセンまつりがあります。何のポーズを見にきてくださる方々にお披露目しましょうかねー?今からワクワク、考えてます。
【らくらくヨガ 八尾市 山本コミセン】
日時:第1、3、5木曜 13:00〜14:10
場所:山本コミュニティセンター (八尾市)
「3月末〜4月初〆切」の募集で1年20回コース(5月スタート) です。
皆己雅美 090-3920-6121
12/22 山本コミセンでの「親子ヨガ・キッズヨガ体験会」その2
親子ヨガが終わって、続いてキッズヨガです。
こちらは、小学校高学年~中学生まで😊
朝10:00~の親子ヨガに参加して下さったお子様が連続で、兄弟姉妹で参加して下さったり。
先週の刑部集会所に引き続き、2週連続で参加して下さったり。
たくさん参加してもらって嬉しい🍀
ネコのポーズ、ネコのバランスでは「簡単やし〜」と得意げにポーズしてくれたり。
橋のポーズも高く持ち上げています。
木のポーズのバランスでは、頑張ってバランスを取りつつ。
両手を広げると、、、「T、T、、、、」とTT兄弟の大合唱が始まり(笑)
元気なキッズ達でした。
あとで、ママ達に感想を聞いたところ。
ヨガ後のクリスマス会などでもお友達にヨガのポーズを披露して、みんなでポーズをしてくれたそうです。
覚えてくれていて嬉しいですね。
また、皆さんのご希望に答えて色んな企画ができるといいなぁ~と思っています。
たくさん来てくださって本当にありがとうございました😊🙏
元気をいっぱいもらった日曜日でした🍀
また、来年も楽しいことしよう‼️
子供連れ de ヨガサークル poco a poco
(皆己雅美・渡鮎美)
少し遅くなりましたが、日曜日は山本コミセンで「親子ヨガ、キッズヨガの無料体験会」をしました。
先週の刑部集会所に続き、第2弾でした。たくさんの方に参加頂いて本当にありがとうござます‼️
まずは、親子ヨガ様子です😊
幼稚園~小学校のお子様とパパ・ママです。
準備運動で身体全体をほぐして。
続いて、犬のポーズ。後ろ合掌する スズメのポーズも子供達は手首も肩も柔らかいのでラクラクです。
木のポーズは集中してー!
最後は、くつろぎのポーズ。
ゆっくりスヤスヤの子から、薄目を開けてる子も。気持ち良かったかな😊🍀
みんな、ありがとう🍀
ヨガサークル poco a poco (皆己雅美・渡鮎美)
12/15 刑部集会所での「親子ヨガ・キッズヨガ体験会」その2
親子ヨガが終わって、続いてキッズヨガが始まりました。
こちらは、小学校高学年~中学生まで😊
朝10:00~の親子ヨガに参加して下さったお子様がそのまま、「今度は一人で、まだまだヨガするぞー」と残って下さったり、こちらもたくさん参加して下さって、感謝・感謝です🍀
前屈が苦手な子供さん達が多いようですねぇ~。
体の裏側は視力にも関係します。膝裏や背中・肩甲骨もしっかり動かすと目もスッキリするんですよー。
ネコのポーズで背骨を動かし、バランスのポーズで集中力を高める‼
さすが、中学生はビシッと立ててます😊
カッコいいです!
最後はみんな一緒にくつろぎのポーズ。
集中してしっかり動いた体も心も解放。
続けて参加してくださった、パパママも一緒にゴロンです。
今日は体験会で30分だったので、中学生はもっともっと動きたかったかなーと思いつつ。
「定期的にキッズヨガしてるところないんですか?」というお声も頂いたり。
本当に嬉しい1日でした。
また、皆さんのご希望に答えて色んな企画ができるといいなぁ~と思っています。
たくさん来てくださって本当にありがとうございました😊🙏
そして、朝早くから最後までお手伝いサポートしてくれた先生方にも感謝です🍀
本当に大好きな笑顔で包まれた1日でした😊🙏
昨日は刑部集会所で「親子ヨガ、キッズヨガの無料体験会」をしました~。
12月の忙しい日曜日に関わらず、たくさんの方に参加頂いて本当に嬉しかったです。
まずは、親子ヨガ様子です😊
幼稚園~小学校のお子様とパパ・ママ・おばあちゃま達です。
犬のポーズやスズメのポーズ。
「明日、ヨガ行く!」と言ってくれたY君は、朝から背中合掌を見せてくれました。
なんと、そのポーズがちょうど今日の動きで出てくるとは!
シンクロニシティ😊「ヨガの引き寄せ」を感じながら、みんなの可愛いポーズ見せてもらいました。
木のポーズで集中力もアップ!
姉妹・兄弟、パパママ・おばあちゃまと一緒に参加して下さったり、たくさんの大小の木がいっぱいです。
最後は、ぶらぶらゴキブリ体操、そして、くつろぎのポーズ。
ゆっくりした呼吸でスヤスヤと、気持ち良かったかな😊🍀
みんなが大好きなのは、このライオンのポーズかな~😊
お写真いただきましたー🍀
かわいすぎる~😊💕
みんな、ありがとう‼ また、会おうね🍀
ヨガサークル poco a poco (皆己雅美・渡鮎美)
5年前より始まった、八尾市 山本コミュニティセンターでのヨガ入門・らくらくヨガ講座。その卒業生を中心にヨガサークル「いきいきヨガ ヴェルデ」を2年前より始めました。
60〜70代を中心に、50〜80代と幅広い世代の方々が集まって下さってます。いつも笑顔いっぱいのクラスです。
隔週の開催なので、この日は一週間遅れでしたが、「月の礼拝」をしました。カーテンも引いて「お月様をイメージして動きましょう‼️」なんて、電気を消したら。
「先生が見えませ〜ん」なんて。「ごめん、ごめん」と笑いを交え。
さぁ、仕切り直し。心静かに月を感じながら動けたかな、、、?
【いきいきヨガ ヴェルデ】
日時:第1、3木曜 14:20〜15:30
場所:山本コミュニティセンター (八尾市)
皆己雅美 090-3920-6121
いつもはお母さん中心で、ゆったり癒し系ヨガメニューですが
8月は子供達が夏休み中ということで、元気に親子ヨガをしました!!
親子みんな一緒にヨガで繋がり
温かくて楽しいひとときを過ごしました
🍀😊🍀😊🍀
第1.3月曜 9:30〜11:00(変更有)
鎌田公民館
柚場 百恵 09098767755
お盆休みもそろそろ終わりでしょうか? 今日は、皆さま元気にたくさん集まって下さいました。準備の動きから、だんだんと体を整えて行きます。
竹内先生のレッスン「斜面のポーズ」でお休みにご馳走を食べ過ぎた胃も胸も伸ばしてスッキリと。写真はなくて、すみません💦💦💦
最後はいつものほぐしタイム。足裏踏みで気持ちよく終えました。
今日は、養成講座24期生のTさんも熊本から帰省中でレッスンに参加してくれました。マダムフキで養成講座卒業後、熊本へ引っ越し、熊本で沖ヨガを続けてくれています。(インスタグラム探してみてくださいね)
沢山の質問を手帳に書き込んで、竹内先生に質問して帰っていかれました。また、熊本の地でその勉強を生かして、日々の学びが皆さんの心地よいレッスンに結びつきますように😊🍀
遠くにいても心は同じ🍀
八尾市の山本コミュニティセンターでレッスン、今日はねじりのポーズ。
体の左右差を感じながら、さらに良くねじれるように修正法で整えて。
最後は、完成ポーズ🍀
綺麗に出来ました👌 みんな背中がカッコイイですよ‼️
背骨をねじると暑いですね。身体ポカポカでした😊
子供連れ de ヨガサークル poco a poco (八尾市)
火曜 9:20〜10:30、10:40〜11:50 刑部集会所
金曜 9:20〜10:30、10:40〜11:50 山本コミュニティセンター
子育てママも、ママだけも、おばあちゃまも一緒に。 みんな大歓迎です🎵
皆己雅美・渡鮎美
090-3920-6121